CAE解析から評価分析、最適設計の提案
自動車開発と鉄道車両開発における設計実績を活かし、
初期評価から改善策の提案まで致します。

保有設備

設計ツール

  • Optistruct
  • NX Nastran
  • RADIOSS
  • LS-DYNA(社外設備)
  • MotionSolve
  • Inspire
  • 3D-TIMON(社外設備)

プリポスト

  • HyperMesh
  • HyperView

社外設備:ひろしまデジタルイノベーションセンター活用(高速ワークステーション、スーパーコンピュータ、各種ソルバー)

解析の種類

事例1|
サスペンションアーム強度剛性解析

Optistruct:線形静解析
サスペンションアームに静荷重を入力し、強度・剛性評価を行った例(要素数:13,637、節点数:23,681)
解析結果より変形図・応力分布図を描き、強度を評価する

急制動入力負荷時
応力コンター図

突き上げ荷重入力
負荷時

応力コンター図

事例2|
ステアリングブーツ大変形解析

RADIOSS:非線形解析
ステアリングブーツモデルで、幾何学的非線形解析を実施した例
ブーツの圧縮伸縮を再現することで、突起乗越時の応力/干渉を評価する

事例3|
フルカーモデル50km/h前面衝突解析

RADIOSS:衝突解析
●ノルカーモデルの解析を実施した例
<米国NHTSA作成・公開データ使用>
要素數:1,919,302、節点数:1,969,831
●解析結果より車両減速度変位図(G-S図)を描き、衝突安全性能を評価する

G-S線図
(車体つぶれ量
予測)

E-T線図
(エネルギー
吸収特性予測)

事例4|ステアリング振動解析

Optistruct:固有振動解析・周波数応答解析
トリムドボデーカットモデルで、ステアリング固有振動解析を実施した例(要素数:411,031、節点数:443,135)
解析結果より加振点応答関数(FRF)を描き、アイドル振動を評価する

Strg.ホイール TOP上下加振

Strg.ホイール TOP上下加振

事例5|
サスペンションリンク機構解析

MotionSolve:機構解析
サスペンションリンクモデルで、リンク機構解析を実施した例
制動・駆動・旋回力を路面に適切に伝えられるかを評価する

事例6|車両周りの気体流れ解析

MotionSolve:機構解析
サスペンションリンクモデルで、リンク機構解析を実施した例
制動・駆動・旋回力を路面に適切に伝えられるかを評価する

解析モデル
(メッシュ図)

流速分布図